昨年はiPhoneの新型機種「iPhone 5s」と「iPhone 5c」が発売され、話題となりました。
直感的に操作できることや、アプリの種類豊富さが人気のiPhone。長く使っていても、まだまだ「こんな機能があったんだ!」と便利な機能が満載です。そこで今回は、iPhoneユーザーの人にお伝えしたい必修の裏ワザを3つと、働く女性に役立つiPhoneアプリをご紹介します。
文字を間違えて消してしまったときなどに操作を取消する
パソコンでは「control+Z(Macならcommand+Z)」で操作を取り消して1つ戻ることができますが、iPhoneでは全く違う方法で操作を取り消せます。
(1)iPhoneを結構思いっきり上下に振る↓(2)「取り消す - 入力」「キャンセル」という表示が出るので「取り消す - 入力」を選択する↓(3)入力が取り消される
カレンダーを日本仕様に変更して祝日を自動表示させる
iPhoneを初期設定のままで使っていると、カレンダーが日本仕様になっていません。日本仕様にして、日本の祝日を自動インプットさせると便利です。
(1)iPhoneのSafariアプリから、「Japanese Holiday Calendar」にアクセスする↓(2)「Download」と表示されている部分をタップして、ダウンロード開始↓(3)「カレンダー"JP Holidays"を照会しますか?」「照会」「キャンセル」という表示が出るので、「照会」を選択する↓(4)「カレンダー"JP Holidays"が追加されました」「イベント表示」「完了」という表示が出るので、「完了」を選択する↓(5)自分のカレンダーをチェックしてみると、日本の祝日がインプットされている
シャッターボタンを使わず片手で写真を撮る
iPhoneのカメラで写真を撮るとき、撮影ボタンをタップしないといけないので、基本的に両手を使わないといけません。でも、片手で写真を撮る方法もあるんです!
(1)「カメラ」を起動させて、撮影モードにする↓(2)サイドについている音量「+」ボタンを押す↓(3)写真撮影が完了
※この方法は、「Instagram」などのカメラアプリでは使用できません。
続いて、iPhoneで使えるお役立ちアプリを3つご紹介します。
簡単入力で摂取&消費カロリーを管理
忙しい毎日の健康管理には「カロリー管理(痩せるアプリ)」(300円)を。自分の身長・体重・減量目標などを入力すると1日の摂取目標カロリーが算出され、あとは食事や運動の内容を記録すれば日々の摂取・消費カロリーを簡単に管理できます。
何気ない「ひとりごと」フレーズを英訳
「このカフェ雰囲気いいな」など、ふと頭に浮かぶ「ひとりごと」を英語で教えてくれるユニークなアプリが「ひとりごと英語」(400円)。仕事・家事・デートなどシーン別に450種以上のフレーズを収録。ゆるく楽しめる英会話のレッスンにおススメです。
レシートをパシャッ! で家計管理を時短化
数ある家計簿アプリの中でも100万DLを超える人気アプリが「ReceReco(レシレコ)」(無料)。レシートをiPhoneのカメラで撮影するだけで内容を記録、グラフ・表などで管理できます。Evernoteなどに出力できるのも便利!
「NTTドコモ」からもiPhoneが販売され、新規のiPhoneユーザーがますます増えそうなこの頃。新たにiPhoneユーザーとなった方は、ぜひ快適なiPhoneライフを!
※iPhoneの機種やキャリア(利用携帯会社)によって、若干表示が異なります。
※iPhoneの裏ワザ3選は、2013年9月20日のカフェグローブ過去記事を編集し再掲載いたしました。
[iPhone初心者さんは必修! 知らないと損するiPhoneの裏ワザ3選]
White smart phone via Shutterstock
(文/編集部・田中)
イベント
おすすめ
JOIN US
MASHING UP会員になると
Mail Magazine
新着記事をお届けするほか、
会員限定のイベント割引チケットのご案内も。
Well-being Forum
DE&I、ESGの動向をキャッチアップできるオリジナル動画コンテンツ、
オンラインサロン・セミナーなど、様々な学びの場を提供します。