社会に出て長い間、思っていたことがあります。それは、ランチから夕食までの時間が長すぎる! ということ。どうしてもお腹がすいてしまい、間食抜きではちょっとしんどいのです......。
女性の96%が間食をする
しかし、そんなツラさを味わっていたのは筆者だけではないようです。「カルビー」の、20~50 代の女性 824 名(専業主婦 412 名、オフィスワーカー412 名)に行った「女性の間食に関する意識調査」によると、女性の96%は週に1日以上「間食をする」、と回答する結果になりました。
間食の頻度は「ほぼ毎日」が1位
さらに、間食頻度を尋ねたところ、第1位は「ほぼ毎日」で、は43.8%。ちなみに「ほぼ毎日」と答えた人のうち専業主婦は51.5%、オフィスワーカーは36.2%とのことです。2位は週4~5日で16.5%、全体的に間食頻度はかなり多いことが判明。
また、間食する時間帯を聞くと、昼から夕方がもっとも多く、89.4%との結果でした。
間食選びで気をつけていることは「ない」人が約半数
そして、週に1回以上間食する女性に「間食選びで気をつけていることはあるか」と聞くと、「ない」との回答が約半数の45.1%を占める結果。
ここまでの調査で、わりと気の赴くままに、間食している人が多いということが判明しました。筆者も外で働いているときは、ほぼ毎日間食をし、そんな食生活でいいのだろうか? と思っていたのですが、この調査の結果を見て安心してしまいました。
間食に選んでいるもの1位はチョコレート
ちなみに、ふだんどのようなものを間食しているか聞いたところ、1位がチョコレート、2位がアイスクリーム、3位がスナック菓子とのことでした。
ところが、ふだん選んでいる間食に続き、健康や美容を考えたときに選んだほうが良いと思う間食を聞いたところ、1位は野菜スナックやドライフルーツ、2位がヨーグルト、3位が携帯できる栄養補助食品。
美容に良いものを選びたいけれど、仕事中でも手軽に食べられるものや、すぐに満足感が味わえる甘いものなどについ手が伸びてしまうという様子が伺えます......。その気持ちとっても分かります。
今回の調査結果を知り、「間食をするのは悪いことではない」と思えるように。しかし、野菜を使ったヘルシーなスナックや、ドライフルーツなども増えているので、少しずつ、取り入れてみたいです。
[カルビー]
hungry woman in front of refrigerator craving chocolate via Shutterstock
(文/若松真美)

イベント
おすすめ
メールマガジンにご登録いただくと
MASHING UPの新着記事や最新のイベント情報
招待制イベントへの会員限定コードなどをご案内いたします。
MASHING UPの最新情報をご希望の方は、ぜひ会員にご登録ください(無料)。