今年のハロウィンは金曜日! 思いっきり楽しむことができますね。今回はハロウィンに欠かせない食べ物とワインのマッチングについて紹介したいと思います。
かぼちゃには、甘くてフルーティな白ワイン
ハロウィンにかかせないかぼちゃですが、シンプルにグリルしたものやパンプキングラタンには、少し甘さの感じられるフルーティな白ワインが合います。かぼちゃの優しい甘さと、甘めのワインはぴったりの相性。
グラタンの場合、よりリッチな風味なので、甘さの感じられるフルーティな白、さらにある程度の酸味があるものが良いです。酸が後味をすっきりさせてくれるので、よりフォークがすすむこと請け合い。おすすめは、「2012 ピーロート・エステート ヴァイスブルグンダー ファインハルプ」。これらの条件にぴったり当てはまるワインです。
カップケーキには、スパークリング
次に、ハロウィンスイーツとして欠かせないカップケーキ。合わせるワインは、甘い、もしくは甘めのスパークリングが良いです。
ある調査によると、ハロウィンに飲みたいお酒のトップはスパークリングワインだそう。泡の効果で口の中がさっぱりするので、かなり甘いカップケーキでもパクパク食べられそうです。
このタイプの泡でおすすめは、「マルヴァジア ヴィーノ フリザンテ ビアンコ アマービレ」。女性だけのパーティなら、この2つだけでも盛り上がるかもしれません。
パンプキンパイには、すっきりした後味の白
最後はパンプキンパイとのマリアージュを。こちらはフィリングの甘さにあわせ、デザートワインをチョイスしました。おすすめは、ドイツのアウスレーゼからベーレンアウスレーゼクラスのもの。
「2010 フリーゼンハイマー・ベルグプファド」は、甘いですが、かなりしっかりとした酸があるので、甘いものと合わせてもすっきりした後味になります。余韻に残るパンプキンパイのスパイスの風味も消さず、すばらしい組み合わせ。
ハロウィンパーティでぜひお試しください。それでは、Happy Halloween!!
[ピーロート・ジャパン]Halloween pumpkin with candlelight and bokeh background via Shutterstock(ウィラハン麻未)

イベント
おすすめ
メールマガジンにご登録いただくと、
MASHING UPとGlossy Japanの新着記事や最新のイベント情報をお送りします。
また、登録者限定の情報やイベントや座談会などの先行予約のチャンスも。
MASHING UPとGlossy Japanの最新情報をご希望の方はぜひご登録ください。