桜の季節はもう目の前。
心も身体もだんだん軽やかになって、春の訪れが楽しみで仕方がない今日このごろです。そんななか、大人の女性にこそ参加してほしいおとなのお花見会が3月18日(水)より伊勢丹新宿店にて開催されます。春の恒例行事である「お花見」をテーマに、日本の文化やモノづくりの新しい価値を発見しようというものです。
そこでは、「にっぽん てならい堂」のプロデュースにより、職人や作家、研究者など、日本文化やモノづくりに精通する人たちを招いた本格的なワークショップ「桜の下のてならい堂」が開かれます。大人の女性も思わず参加したくなるような充実な内容です。
天然の桜の染料を使って、ストール作り
東京・蔵前の草木染めブランド「MAITO」による草木染めワークショップでは、春のファッションには欠かせないストールを、絞りやグラデーションといったお好みの方法で染め上げることができます。そのとき、桜の花びらではなく、枝や皮の中に眠っているピンクを何日もかけて煮出した染料を使うんだとか。茶色い木の部分から、華やかなピンク色が出てくるなんて、なんだか神秘的ですね。
染め方次第で表情が変わる、オリジナル日傘
創業90年を超える江戸染め物の老舗、「二葉苑」の職人さんの指導が受けられるワークショップも。用意された模様に、自分の好きな色を差し入れて生地を染め上げます。さらに、その生地を一部に使ったオリジナル日傘を、「日傘工房パラソラ」が仕立ててくれます。紫外線が気になる季節も、このオリジナルの日傘があれば楽しみなものに変わりそう。
他にも、多肉植物や桜の景色盆栽づくりなど、お部屋が華やぐ植物アレンジのワークショップなど、大人の女性こそ挑戦したいセンスのいいワークショップがズラリ。
本物の桜の下で集う前に、春気分を満喫できそうです。
『桜の下のてならい堂』期間:2015年3月18日(水)〜3月24日(火) 会場:伊勢丹新宿店 本館4階=ザ・ステージ #4、本館7階=パンケットルーム店頭予約開始:3月11日(水)10:30〜 ※定員に達し次第、受付終了店頭予約場所:伊勢丹新宿店 本館4階=オーセンティックスタイル店頭もしくは電話にて受付電話番号:03-3352-1111(大代表)
(河辺さや香)

イベント
おすすめ
JOIN US
MASHING UP会員になると
Mail Magazine
新着記事をお届けするほか、
会員限定のイベント割引チケットのご案内も。
Well-being Forum
DE&I、ESGの動向をキャッチアップできるオリジナル動画コンテンツ、
オンラインサロン・セミナーなど、様々な学びの場を提供します。