海外旅行の大きな楽しみは、そこの国の料理を楽しむこと。
でも、数日も滞在すると料理の味つけと盛りつけがツラくなってしまう......40代女性のひとり旅では毎日の食事チョイスも悩みどころです。いつも、その国の名物メニューを一通り食べたあと、私の頭をよぎるのは、小さな店がひしめく駅前などの横丁。焼き鳥を焼くにおいなどが立ちこめた通りで、あちこちの店をひやかして歩くのは楽しいものです。
そして食のシーンにこういう選択肢があるということ、世界の人にもわかってもらえたらいいですよね。
そんな横丁のにぎわいがハワイ・ワイキキの中心地で再現されることに! カラカウア大通りのワイキキ・ショッピング・プラザの地下には2016年7月、「ワイキキ横丁名店街」という、日本の食文化を代表する専門店を「横丁」にちりばめた、世界で初めての名店街が誕生します。
日本の横丁のイメージとは違い、女性でも抵抗なく足を運ぶことができそうな「ワイキキ横丁」は「桜小路」「縁側カフェ&バー」「ラーメン街道」という3つのゾーンにわかれ、町家風の小路や、時代劇に出てきそうな白壁土蔵の街並みなど、外国人も喜びそうな空間です。
この横丁は地下なので天気に影響されませんし、明るさもあるので女性ひとりでの飲食にもぴったり。また、たくさんの店を回遊できるようにそれぞれの店が開放的で、訪れる人同士の交流の場にもなるようなつくりだそうです。
ワイキキ横丁を手がけるのは、東京都内ではオーストラリア、ブラジル、ニュージーランド、ポルトガル料理といった、まだ日本で馴染みのない料理のレストランを展開している「PJ Partners Group」。
異国の食文化に触れる感動を、ここでは発信する側として、日本の食文化の多様性を世界に広めて行きたいそうです。
世界中にこうした横丁ができると、女性はもっともっとひとりでも海外に出掛けやすくなりますね。
(松田朝子)

イベント
おすすめ
JOIN US
MASHING UP会員になると
Mail Magazine
新着記事をお届けするほか、
会員限定のイベント割引チケットのご案内も。
Well-being Forum
DE&I、ESGの動向をキャッチアップできるオリジナル動画コンテンツ、
オンラインサロン・セミナーなど、様々な学びの場を提供します。