1. Home
  2. ライフスタイル
  3. 腕を動かしても乱れない、完璧な腕まくりのしかた

腕を動かしても乱れない、完璧な腕まくりのしかた

腕を動かしても乱れない、完璧な腕まくりのしかた

20150529_fashiontips.jpg

Stylish woman image via Shutterstock

うまくいかない腕まくり、ちょっときつい靴、ぐちゃぐちゃのクローゼット、シワシワのドレス......。

気分をダウンさせるイライラをちょっとした工夫で解消するアイデアを見つけました。毎日を楽しく過ごすために知っていると便利なティップスをご紹介します。

美しい腕まくりのしかた

完璧な腕まくりを仕上げるには、ボタンを留めてから巻きましょう。

WHOWHATWEAR」より翻訳引用

毎シーズン大活躍のシャツ。特にこれからの季節は前ボタンを開け、袖はまくり、こなれ感を出した着こなしに惹かれます。

袖のボタンをあらかじめ留めてからまくれば、タイトな仕上がりに。腕を上げ下げするたびにダラダラとほどけることもありません。まくられた袖からすっきりと伸びた手元を見ると、腕時計やバングルのコーディネートにも気を使いたくなります。

ドライヤーで靴擦れとさよなら

硬い靴や、ちょっときつい靴はソックスを履いてから履き、熱風をヘアドライヤーであてると慣らすことができます。

WHOWHATWEAR」より翻訳引用

新しい靴を買うことは、きっと全ての女性にとって共通の喜び。

しかし、買ったばかりの靴で出掛けるのは不安だったりします。特に素材が革だと、履いていくうちに多少伸びるので、少々きつめのサイズを選ぶ人も。そんな心配を解消してくれそうなのがこの方法です。

また、はじめからきつめだということが分かっていれば、お店の人に相談しても。「Jimmy Choo」などでは、足に合うように伸ばしてくれるサービスもあるので是非利用したいですね。

シワにならないパッキングのコツ

スーツケースの中でシワになるのを防ぐには、ビニールのドライクリーニングの袋に入れてからたたみましょう

WHOWHATWEAR」より翻訳引用

スーツケースに詰める際、どんな配置で入れたら一番シワにならないのか悩むところです。特に出張時など、キチンとした印象が必要な衣類は、どんなにタイトスケジュールでもシワなんてもってのほか。

折りたたまず丸めて詰める、ホテルのバスルームに吊るし熱いお湯を出して蒸気でシワを取るなど、さまざまなシワ対策があります。そのなかでも最も簡単で効果的なのがクリーニングの袋を利用するこの方法。特にワンピースやシャツなどお出かけ着はハンガーに吊るした状態でスーツケースの平らな部分にパッキングすると、ホテルに着いてからもそのままかけられて便利です。

実験感覚で不要な服を見極める

着ない服を見分けるには、まずハンガーを全て同じ方向に並べましょう。そして、着用したものについては逆向きにしてかけていきます。1年後、元の向きのままのハンガーに吊るされた服は処分しましょう。

WHOWHATWEAR」より翻訳引用

服が好きな女性は特に、クローゼットにかかった一着一着に思い入れが強く、手放すのに抵抗があるかもしれません。この方法なら、継続しなくてはならいので達成感があり、結果も明らかなので、諦めがつきやすいかもしれません。スッキリ、心置きなく断捨離ができそうです。

どんな時も気分よく能率よく、さらにスタイリッシュに日々を過ごせたら最高です。これらはそんな願いを叶えるために、早速取り入れてみたいアイディアですね。

WHOWHATWEAR

(神田朝子)

  • facebook
  • twitter
神田朝子
NY系東京人のライター/ピアニスト。 立教大学法学部を卒業後、外資系メーカーに勤務。2009年に渡米し音楽修行の傍らライターデビュー。2018年春に帰国。 得意分野はファッションやトレンド。楽しいことを探して東京を漂流する様子はInstagramでほぼ毎日更新中。 英語で学ぶ音楽教室「epiphany piano studio」主宰。

    おすすめ

    powered byCXENSE

    JOIN US

    MASHING UP会員になると

    Mail Magazine

    新着記事をお届けするほか、

    会員限定のイベント割引チケットのご案内も。

    Well-being Forum

    DE&I、ESGの動向をキャッチアップできるオリジナル動画コンテンツ、

    オンラインサロン・セミナーなど、様々な学びの場を提供します。