Massage image via Shutterstock
日本では男性的なイメージが強いサッカーですが、アメリカでは子供の頃から女の子たちも楽しむスポーツで、女子サッカー選手もとても人気があります。そんなアメリカ女子サッカー界のスターであるアリ・クリエガー選手の食事や体のケアについてご紹介します。
卵3つとスムージー
朝はいつも目玉焼きを3つ、そして時々ヨーグルトを食べます。乳製品は食べないようにしているのですが、ゲームがある日は少し違っていて、タンパク質と炭水化物をいつもより食べるようにするか、スムージーを飲みます。気に入っているのは、ケール、ほうれん草、マンゴー、パイナップル、キュウリ、ブルーベリーにピーナッツバターを少し加えたものです。
「The Cut」より翻訳引用
さすがに運動量の多いサッカー選手の朝食はボリューム満点です。普通の女性には多すぎますが、タンパク質、野菜、果物、脂質とバランス良く摂取するのは参考になりそうです。運動前後のスナックとしても卵やタンパク質入りのスムージーは定番です。
年齢による衰えを補うために
まだ若いつもりでいますが、年はとるものです。ですからゲームの後や練習の前に余分に気をつけなくてはいけません。運動の前後には入念にストレッチします。ヨガと週に3回は泳いで柔軟性を保っています。水風呂に入って、マッサージをして、体をきちんとケアしています。そして食事にも気を使っています。
「The Cut」より翻訳引用
30歳というクリエガー選手ですが、自分の体の変化に真摯に向き合ってケアしている姿はさすがです。ネガティブな変化からは目を背けたくなることもありますが、変化を嘆くよりもそれをカバーするために最善を尽くす姿勢は見習いたいものです。
昼寝前のコーヒー
昼寝をする30分前にコーヒーを飲みます。これは本当に効きます。昼寝から起きた時は午後の練習に向けて準備万端、体にエネルギーが溢れています。
「The Cut」より翻訳引用
通常昼寝の後ではなく前にカフェインを取るというのは驚きです。週末にでも一度試してみようと思います。
女性たちへのアドバイス
誰もが皆アスリートです。ハイキング、自転車に乗る、ジョギング、歩く......。どれも自動的に運動になります。 モチベーションを持って自分に1番合った運動をすることが大事だと思います。情熱が持てる運動を楽しみながらすることです。
「The Cut」より翻訳引用
運動も義務と思っていては続きませんが、好きでやっていると思うと苦痛になりません。ジムのマシンで運動するのは面倒でも、ハイキングや自転車に乗ることならば楽しみながらできるかもしれません。
常に自分の体と向き合い、限界に挑戦するスポーツ選手たち。体の声に耳を傾けて最善のケアをする姿勢、是非見習いたいものです。
[The Cut]
(白石里美)
イベント
おすすめ
JOIN US
MASHING UP会員になると
Mail Magazine
新着記事をお届けするほか、
会員限定のイベント割引チケットのご案内も。
Well-being Forum
DE&I、ESGの動向をキャッチアップできるオリジナル動画コンテンツ、
オンラインサロン・セミナーなど、様々な学びの場を提供します。