忙しい朝。どんなに時間がなくても朝食はきちんと摂りたいものです。
理想は、準備が簡単にできて美味しいもの。もっと言えば、栄養価があって、ダイエット効果もあり朝から活力がわいてくるものーー。
繊維と鉄分たっぷり。オートミールが主役の時短レシピ
そんなパーフェクトな朝食なんてあるはずない、と思われるかもしれませんが、実はあるのです。今海外でブームになっている「オーバーナイトオーツ」は、忙しい朝を健康的に迎えたい人にオススメの時短レシピ。作り方はいたって簡単です。オートミールにミルクをかけてよく混ぜたもの(およそ比率1:1)を、一晩寝かせておくだけ。前の晩に作って冷蔵庫に入れておけば、朝は取り出して食べるだけです。
オートミールは、ミネラルや鉄分、繊維たっぷりの優秀穀物。もちろんオートミールの他にもグラノーラやミューズリーを選んだり、ミルクの代わりに豆乳やヨーグルト、今流行りのココナッツミルクやアーモンドミルク、ライスミルクなど好きなものをかけてもOKです。
一晩寝かせておくメリット
食べ方だけを見ると、そのままシリアルをトッピングして食べればいいようにも思えます。では、あえて作った後にこのように冷蔵庫に一晩寝かせるメリットは何なのでしょうか?
⒈ 一晩寝かせることでやわらかくなり咀嚼しやすい。⒉ シリアル類を冷やすと発生するでんぷん(レジスタントスターチ)が消化の働きを良くしてくれる=ダイエット効果がある。⒊ とにかく時短である。⒋ バリエーションに応用が効く。⒌ デザート感覚でいただける。
参照「One Green PLanet」
などがあげられていました。
朝すぐに準備ができること、起きぬけに食べるのに口当たりがいいこと、そして、穀類を冷蔵庫で一晩冷やすことで消化や腸の働きを良くしてくれるレジスタントスターチが発生しダイエット効果に結びつくことがわかります。
栄養価抜群のスーパーフードをトッピング
メイソンジャーやお気に入りの容器に、前夜から仕込んでおいて朝は食べるだけ。もちろん味付けやトッピングは自由自在です。
シナモンや蜂蜜、メープルシロップなどで風味づけをしたり、栄養補給のためにチアシードやヘンプシード、キヌアなどのスーパーフードを混ぜたりーー。
また、デザート感覚でフローズンフルーツをのせたりチョコを削ってみたりしてもよさそうです。とにかく、決まったレシピはありません。思う存分好きなようにアレンジできます。ちなみにトッピングで大人気のチアシードは、そのままで食べるよりも、いったん浸して種まわりがゼリー状になってから食べる方が栄養価はアップするそうです。まさにオーバーナイトオーツにうってつけの食べ方ですね。
忙しくても、時短、栄養豊富、ダイエット効果......といろんなメリットがあるオーバーナイトオーツ。朝ごはんの定番になりそうです。

イベント
おすすめ
メールマガジンにご登録いただくと、
MASHING UPとGlossy Japanの新着記事や最新のイベント情報をお送りします。
また、登録者限定の情報やイベントや座談会などの先行予約のチャンスも。
MASHING UPとGlossy Japanの最新情報をご希望の方はぜひご登録ください。