議論の段階は終わった。どう実現する? 住友商事が取り組む「本気の脱炭素」
Sponsored
ネット婚活市場に足を踏み入れた前回。「やはり、プロフィール詐欺はよくない」と実感した私だったが、逆に「素の自分はまだまだイケる」という勘違いを増長させてしまったのだった。
そもそも、婚活サイトに潜入取材した目的のひとつは「どんな男性が婚活市場にいるのか」実態を知ることだった。
婚活市場にエントリーしているのは、男女とも30代がもっとも多い。
20代は、結婚への意識が薄かったり「まだ必死にならなくても出会いはあるだとう」と余裕をかましているせいか少ない。40代~50代においては、未婚組とバツあり再婚希望派に分かれるが、どちらも30代に比べたら少なめだ。
私はまず、多数派の30代男子についてリサーチをしてみた。リサーチといっても、婚活サイトで希望条件を「30~39歳」にして検索をかけるだけなので結果は一瞬だ。むしろ出てきた男子たちのプロフィールを端から見るほうに、多くの時間を消費した。
リサーチしてみた結果、30代男子には「職業柄や時間的に出会いが少なさすぎるタイプ」と「時間的余裕や金銭的余裕があるけれど『出会えない』」タイプに二分された。
前者は、警察官・自衛隊・ガテン系・エンジニア系など、休みが不規則(かつ少ない)ために、女性と出会っても交際を継続するのが難しいのだろうと想像がついた。
実際私のところにも板前をやっているという30代男子(しかもイケメン)からメッセがきた。しかし毎回「忙しくてお返事遅れてすみません」が常套句なことに私のテンションは下がり、会う前に連絡を絶った。
「忙しい」と言い訳する男に未来はない。恋人になっても結婚しても常に「忙しい」を免罪符にするのは容易に想像がつく。
後者は、30代に限らず婚活市場には多い。自己PRが下手だったり体型や髪型を気にしなさすぎたり、結婚に夢や希望を求めすぎていたりという、ずばり「残念な人」に属してしまう系統だ。
前者と比べれば、まだ後者のほうが救いはある。婚活サイトでの見せ方が下手なだけかもしれない。ただ「結婚に夢を見過ぎている」タイプに関しては例外だ。
男女とも、他者に期待しすぎるのは依存型といえる。普段から「何か楽しいことない?」と言いがちな人は、相手から与えられるばかりで自らサービスする発想に欠ける。恋人や配偶者は、スイッチひとつで楽しませてくれるテレビではないのだ。
婚活市場においては、より多くの異性からモテる人がヒエラルキーの頂点に立つ。
男女問わず20~30代のボリュームゾーンがモテるのは確かだし、30代男子ならば同世代~年下を条件とするのが大半だ。アラフィフ熟女をターゲットに入れるのは、相当レアといってもいいだろう。
しかし、熟女といえど(婚活サイト上であれば)、まだまだ売り手市場であることに気づいてしまった女はタチが悪い。
婚活サイトに登録していた1年の間、最もシェアを占めるはずの30代男子からのメッセは少なかった。メッセがきても、会うまで到達した男子はひとりしかいなかった。
「来る者選び、去る者追わず」。モテると勘違いしている女は、傲慢さが態度に出る。男性からのメッセを上から目線でジャッジしていたあたしに欠けていたのは「謙虚さ」だ。
日々さまざまな世代の男性からメッセは届けば「まだまだイケる」と思ってしまうのも仕方がない。婚活サイトに登録している女性たちは、くれぐれもあたしのように勘違いしないよう、釘を刺しておきたい。
本当にモテるならば、婚活サイトを頼る必要もないはずなのだから。
image via Shutterstock
イベント
おすすめ
MASHING UP会員になると
Mail Magazine
新着記事をお届けするほか、
会員限定のイベント割引チケットのご案内も。
Well-being Forum
DE&I、ESGの動向をキャッチアップできるオリジナル動画コンテンツ、
オンラインサロン・セミナーなど、様々な学びの場を提供します。