1. Home
  2. キャリア
  3. パートナーシップと仕事、うまく両立させる秘訣

パートナーシップと仕事、うまく両立させる秘訣

20180301_partner_1

あなたはパートナーと上手くいっていますか? キャリア女性は、仕事に家庭に子育てにと、とにかく忙しいもの。別にそんなつもりはないのだけれど、ふと最近あまりパートナーと会話してないかも? ということもあるのでは。

もちろん会話がないから上手くいっていない、ということはありません。会話がなくても一緒に過ごしていなくても「私たちはとても上手くいっています!」という人だってたくさんいます。けれども、仕事で問題や悩みがあっても、相手に話せず頼れずに1人で苦しんでいる人が存在することもまた事実。

一般社団法人ライフミッションコーチ協会が実施した「パートナーシップと仕事」についてのWebアンケート調査の結果から、パートナーシップと仕事の関係を探ってみましょう。

パートナーシップは仕事にも影響する

アンケート調査の結果では、仕事が上手くいっている女性は、総じてパートナーと上手くいっている傾向があるようです。なんと、年収が増加傾向にある人の約4割は、仕事のビジョンをパートナーに伝え応援されている、のだとか。

20180228_partner_1

年収がどうというとつい短絡的に感じてしまいますが、それだけ生活が快適であり、仕事に集中できている、ということに他なりませんよね。

パートナーシップを上手くいかせるには

では、そういう人はどんな事に気をつけているのでしょうか。

回答をいくつかピックアップしてみると「子どもが生まれた後も夫婦2人で過ごす時間や会話を大切にしている」「お互いの気持ちを素直に伝え合い、歩みよりや、改善をはかった」「何事も話し合って決める。何が不満でどうしてほしいのか冷静に伝える」「会話を多くし、表面の言葉だけでなく、内面まで気にするようにした」といったことがあげられています。

つまり「会話」がキーワード。

20180301_partner_2

まずは伝えることを厭わないこと

うまくいく秘訣は3つに集約できるようです。

1. 自分の仕事を理解してもらい応援してもらえるよう、パートナーに仕事に対するビジョンやミッションなど、自分の想いをきちんと説明する。

2. 日頃から感謝や愛情を伝える。

3. 子どもが生まれてからも、2人の時間は大事にすること。様々なことを相手にきちんと相談するようにする。

考えてみれば、パートナーだけでなく、家族や会社の同僚であっても、感謝をきちんと伝えたり、相談をせずに勝手に物事を進めないなどは、気持ちのよい関係のために心がけたいポイントのはず。けれども、ついパートナー相手だと「言わなくてもわかってくれるはず」「理解してくれているはず」と思いがちになってしまうのでしょう。

もう少しうまくいくといいなと思うなら、まずは自分から相手の希望や悩みに耳を傾け、自分も伝える。その努力が必要です。

一般社団法人ライフミッションコーチ協会

photo by Getty Images

  • facebook
  • twitter
小林聖
インターネット黎明期よりIT業界にてさまざまな業務に関わる。多くのWEBメディアや携帯サイトのコンテンツ制作を経験したことから、ライターに。 過去にオランダに四年、香港に三年半生活。現地ローカル企業での就職もあり、さまざまな文化に触れた経験を生かしてグルメや旅、ラグジュアリーホテルなどの記事を担当。 プライベートはむしろアナログを好み、漫画より小説、テレビより映画を偏愛。また普段から着物を愛好し、普段着物研究家を自称。日常で着物を着る人を増やしたいと、ブログでの情報発信や普及活動も行っている。 http://www.daily-kimono.tokyo/

    おすすめ

    powered byCXENSE

    JOIN US

    MASHING UP会員になると

    Mail Magazine

    新着記事をお届けするほか、

    会員限定のイベント割引チケットのご案内も。

    Well-being Forum

    DE&I、ESGの動向をキャッチアップできるオリジナル動画コンテンツ、

    オンラインサロン・セミナーなど、様々な学びの場を提供します。