1. Home
  2. ライフスタイル
  3. じつは見られてます! アラフォーの「老け感」は◯元から

じつは見られてます! アラフォーの「老け感」は◯元から

年を重ねるにつれ、自分が思うセルフイメージと鏡に映る自分の顔のずれを感じることが増えた気がします。鏡の中の自分の顔にありえない(はずの)影やたるみを見つけては「え、もしかして私老けた!?」とドキッとすることも。

反面、全然変わらずに見える人も存在します。

20180418_eye_care_4

例えば、女優の天海祐希さん。美容外科「東京イセアクリニック」が行った「素敵な年の重ね方をしている憧れの女性有名人・タレント」という世代別調査でも、40代では断トツの1位。あの年齢を感じさせない若々しさの秘密はどこにあるのでしょう?

「目元」が印象を左右する

女性の見た目年齢を左右するパーツといえば、やはり「目元」ではないでしょうか? 同じく美容外科「東京イセアクリニック」が行った「世代別/女性が気になる『自分/他人が老けたと感じる顔の部分・悩み』」アンケートでも、「自分の顔」で老い(年齢)を感じる部分について、

1位:目元(56.7%)
2位:ほうれい線(53.2%)
3位:輪郭(28.6%)

「目元」が半数を超える結果に。

次に「他人の顔」で老い(年齢)を感じる部分はどこかを聞いたところ、

1位:目元(69.2%)
2位:ほうれい線(67.9%)
3位:口元(40.2%)

と、ほぼ同じような結果になっています。

つまり「目元」や「ほうれい線」で自分や他人の老いを感じるケースが多いということになります。確かに、特殊メイクなどでも老いを表現するパーツは目元と口元だと言われます。逆にここさえハリがあれば、老いを感じさせなくて済むわけです。

気になるのに、何もケアしない矛盾

20180418_eye_care_7

そんな目元を気にする人が多い中で、日ごろの「目元ケア」について聞いてみたところ、「とくに特別な目元ケアはしていない」(55.8%)が1位と、半分以上の人が特になにもしていないという結果に。2位の「目元専用のアイクリームや美容液を使用している」(16.3%)でさえ2割にも満たないのですから、これは天海さんを目指す以前の話です。

20180418_eye_care_3

東京イセアクリニック吉種総院長によると、人はまず「他人の目元」を見るのだそうです。つまり、顔の印象を決定している最も重要なパーツは、“目元”。

目元は、他の部分と比較すると皮膚が薄いうえ、シワやシミ、たるみなどが人目につきやすく老けた印象を与えやすいパーツ。そう考えると、少しでも鏡をのぞいた時のショックを減らしたいのであれば、日頃からきちんと目元ケアを心掛けたり、目に負担をかけないようにしたいものです。

逆に考えると、忙しくても目元のケアだけは忘れないように心掛ければ、若々しさも数ランクアップ、するかもしれませんね。

美容外科『東京イセアクリニック』/医療法人社団心紲会
Images via Getty Images, Shutterstock

  • facebook
  • twitter
小林聖
インターネット黎明期よりIT業界にてさまざまな業務に関わる。多くのWEBメディアや携帯サイトのコンテンツ制作を経験したことから、ライターに。 過去にオランダに四年、香港に三年半生活。現地ローカル企業での就職もあり、さまざまな文化に触れた経験を生かしてグルメや旅、ラグジュアリーホテルなどの記事を担当。 プライベートはむしろアナログを好み、漫画より小説、テレビより映画を偏愛。また普段から着物を愛好し、普段着物研究家を自称。日常で着物を着る人を増やしたいと、ブログでの情報発信や普及活動も行っている。 http://www.daily-kimono.tokyo/

    おすすめ

    powered byCXENSE

    JOIN US

    MASHING UP会員になると

    Mail Magazine

    新着記事をお届けするほか、

    会員限定のイベント割引チケットのご案内も。

    Well-being Forum

    DE&I、ESGの動向をキャッチアップできるオリジナル動画コンテンツ、

    オンラインサロン・セミナーなど、様々な学びの場を提供します。