1. Home
  2. コミュニケーション
  3. 知りたい。世界の「チームをまとめるテクニック」/まとめ

知りたい。世界の「チームをまとめるテクニック」/まとめ

20180503_matome

カフェグローブでは特集「チームビルディング」にて、よいチームづくりのコツや、チームをまとめる魔法の言葉を紹介中。バックナンバーにもチームづくりのヒントがあふれていますよ。以下、おすすめ記事をピックアップします。

世界最高峰のチームは、どうやってまとめてる?

20171209_movie_top

パリ・オペラ座総裁ステファン・リスナー氏に訊く「世界最高峰のチームづくり」

パリ・オペラ座といえば、世界のパフォーマーたちが目指す頂点。約1,700人の従業員、うちアーティストが600人という大所帯を統率するのがステファン・リスナー総裁です。

様々な民族性を背景にする芸術家たちをひとつにまとめるのは、並大抵のことではありません。リスナー氏が語る超一流のチームづくりのコツは、まず「多様性を受け入れること」。そして、チームメンバーと対等な人間関係を築き、「組織のために仕事をする」ことが大切であると語ります。

ジェンダーギャップに賃金格差、インドのケースはどうなの?

20171206_tarabooks_3

タラブックスの女性経営陣が実践する「クリエイティビティを引き出す仕事」

さきのオペラ座の例もそうですが、現代は、ダイバーシティへの理解が働きやすいチームづくりのカギの一つに。では、世界でも特に多様性に溢れる人口約13億人の巨大国家・インドでは、どのような取り組みがなされているのでしょう?

南インド・チェンナイにある出版社「タラブックス」では、さまざまなバックグラウンドを持った社員たちにも「どんな仕事も同じように重要」と伝えて接しているそう。女性蔑視も未だに残るインド社会で、起業家として展開する彼女たちの姿にも注目です!

ここで、「伝え方」を見直してみない?

20171026_event_3

さて、ゴールデンウィークを越えたら、実際にどのようにチームメンバーと接すればよいのか。実践法を知りたい方もいるでしょう。

空前のベストセラー『伝え方が9割』を記した佐々木圭一さんは、次のように語ります。

「言葉選びより先にしたいのが『相手の頭の中を想像する』こと」。つまり、相手の気持ちを思い描いて、答えを先回りすることがポイントに。

そんな佐々木圭一さんの「伝え方」ノウハウが詰まった記事はこちらに。佐々木圭一さんをお迎えして「伝え方の極意」を伺ったイベントレポートはこちら。どちらも納得しきりな内容です。

* * *

他にも、すぐに使える実践テク、いろいろあります!

「恥」「クビ」「ノー」。若手部下を潰してしまう3大キーワード

職場での悪い噂をストップ。透明性あるチームをつくるには

バラバラのチームをまとめるために必要なのは、◯◯力!

ゴールデンウィークもいよいよ後半突入。ぜひ、読んでみて下さいね。


撮影:野澤朋代、有高唯之、2017 LFP-Les Films Pelleas - Bande a part Films - France 2 Cinema - Opera national de Paris - Orange Studio - RTS/Image via Getty Images

  • facebook
  • twitter
cafeglobe編集部

    おすすめ

    powered byCXENSE

    JOIN US

    MASHING UP会員になると

    Mail Magazine

    新着記事をお届けするほか、

    会員限定のイベント割引チケットのご案内も。

    Well-being Forum

    DE&I、ESGの動向をキャッチアップできるオリジナル動画コンテンツ、

    オンラインサロン・セミナーなど、様々な学びの場を提供します。