1. Home
  2. ライフスタイル
  3. あなたは……侍タイプ(緊張たるみ)

Choose Your Beauty —美しいは自分が決める—

あなたは……侍タイプ(緊張たるみ)

Beauty-samurai

診断するならコチラ⇒

責任感が強く、ストイックな人に多いのがこのタイプ。歯を食いしばって仕事をしたり、人を指導する立場にいる人も多いかもしれません。

気がついたら口角下がってない?

そんな時、気がついたら眉間にしわを寄せ、への字口になっていないか注意して

特に、“イーッ”と言ったときに首筋の広頚筋が出やすい人は要注意。下向きに引っ張り下げる筋肉が強いため、口元やフェイスラインから下垂しやすいでしょう。このタイプの人は表情筋トレーニングは逆効果。ますます下制筋の力が強くなってしまいます。

そんな侍タイプのキーワードは「柔和」

心とお顔のマッサージが大切

常に緊張状態で、交感神経が優位な状態がつづくと、肌再生が停滞しがち。肩の力を抜いて、ほっとできる時間を持つようにして。トレーニングをした後は同じくらい時間をかけてストレッチを。そうすることで筋肉がガチガチに固まるのを防ぐことができます。マッサージに適したたるみ専用クリームで優しくほぐすのも良いでしょう。表情のクセは自分で意識してもなかなか直せないことも。30歳頃からボトックス注射を始めるのもおすすめです。

美容賢者のたるみケアはこちら

ほかの診断タイプはこちら

姐御タイプ(無頓着たるみ)

囚人タイプ(コケたるみ)

現代3大たるみ診断に戻る

文/諫山由梨子、監修/慶田朋子

  • facebook
  • twitter

    Choose Your Beauty —美しいは自分が決める—

    おすすめ

    powered byCXENSE

    JOIN US

    MASHING UP会員になると

    Mail Magazine

    新着記事をお届けするほか、

    会員限定のイベント割引チケットのご案内も。

    Well-being Forum

    DE&I、ESGの動向をキャッチアップできるオリジナル動画コンテンツ、

    オンラインサロン・セミナーなど、様々な学びの場を提供します。