1. Home
  2. キャリア
  3. 自分にとって、本当に重要なことはなんですか? なにかを得るためには、なにかを失う覚悟が必要です

ビジネス格言

自分にとって、本当に重要なことはなんですか? なにかを得るためには、なにかを失う覚悟が必要です

0127

Image via Shutterstock

第十一計 李代桃僵
勢い必ず損有り、陰を損いて以て陽を益す。
——三十六計

以前このコーナーでも紹介した、中国の『兵法三十六計』。有名な孫子兵法などのエッセンスをわかりやすくまとめた、“戦いの極意”です。仕事や私生活にも幅広く応用できるため、これまで世界中の人々に読み継がれてきました

日々、考える習慣を身につけよう

その第11番目にあたる『李代桃僵』とは、「桃の代わりに、李(すもも)が虫に食われて倒れる」ことを意味しています。つまり、本当に重要な物事のために、優先順位が低い物事を犠牲にするということ。「肉を切らせて骨を断つ」に近いです。

「できることなら、どんな小さな損もしたくない!」というのが人間のごく普通の気持ちです。でも、大事なものを得るためには、なにかを失う覚悟も必要

目先の損得にとらわれるとうまく優先順位がつけられないので、「長期的に、自分にとって何が本当に重要なのか? それを手に入れるために、手放してもいいものは何なのか?」と考える習慣を身につけておくと良さそうです。

湯浅邦弘著『孫子・三十六計 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典』(角川学芸出版)

目標は持たない。失敗は失敗ではない/星野佳路さんの仕事術[前編]

星野リゾート 代表 星野佳路さん。ラグジュアリーリゾート「星のや」、温泉旅館「界」等のブランドを展開し、次々と成功に導いてきました。インタビュー前編...

https://www.cafeglobe.com/2019/01/hoshino_philosophy_01.html

人はなぜ学ぶ? 本当になりたい自分への第一歩

いくつになっても私達は学び続けています。なぜ人は学ぶのか? 教育の目的やなりたい自分になるためのヒントを、教育に携わる皆さんと考えます。

https://www.cafeglobe.com/2019/01/mu2_report_education.html

  • facebook
  • X
吉野潤子
ライター・英語翻訳者。社内資料やニュースなどの翻訳者を経て、最近はWebライターとしても活動中。歴史、読書が好きです。

    ビジネス格言

    おすすめ

    powered byCXENSE

    JOIN US

    MASHING UP会員になると

    Mail Magazine

    新着記事をお届けするほか、

    会員限定のイベント割引チケットのご案内も。

    Well-being Forum

    DE&I、ESGの動向をキャッチアップできるオリジナル動画コンテンツ、

    オンラインサロン・セミナーなど、様々な学びの場を提供します。