1. Home
  2. マネー
  3. 意識、節約、投資。お金をためるシンプルな3ステップ/まとめ

意識、節約、投資。お金をためるシンプルな3ステップ/まとめ

shutterstock_88861768_640

将来のためにも、絶対にしておいたほうがいい「お金の勉強」。わかってはいるけど、面倒で……という人に、バックナンバーからおすすめの記事を紹介します。

意外とみんな始めてる。まずは意識調査をチェック

shutterstock_195616493_640

日々忙しいのは、みんな同じ。でも、将来のための「マネ活」をしれっと始めている人、思ったよりも多いかもしれませんよ。

気がついたら、いつも食べているお菓子の中身が減っていた……。そんな「ステルス値上げ」のことから、働く女性が実際に始めているマネ活の内容まで。興味深い意識調査をチェックして、現状を正しく把握しましょう。数年後、「えっ、やってないの私だけだったの!?」なんてことにならないように

>>物価の上昇はじわじわと。やっておきたい「マネ活」の話

基本の基本。避けては通れない「節約」の話

shutterstock_1213074886_640

世界の経済学を理解することも大切かもしれませんが、避けては通れないのがもっと地道な家計の話。そうはいっても、チラシを見て仕事帰りに安売りのスーパーに走るなんて、現実的じゃない!と思うのも当然です。

無理して節約したって、続かなければ意味がありません。それより、もっと簡単で、効果的な節約の方法があるんです。ぜひ、プロから学びましょう。

>>見直すべきは◯◯費。プロが教えるお金の貯め方

リスクを抑えて、お金を増やせる「投資」を学ぶ

shutterstock_1052145320_640

支出の見直しができたら、次は「増やす」ことです。

利益が見込める分、リスクも高い投資は、興味はあっても手が出せない人も多いでしょう。でも、銀行の金利が低迷する今、ただ預金しておくだけでは確かにもったいないかもしれません。

大幅に増えなくてもいいから、リスクは負いたくないという投資初心者や女性に人気なのが「つみたてNISA」。まずは内容を理解して、自分に合うかどうか、一考してみてはいかがでしょうか。

>>やさしくお金を増やせる。投資デビューにつみたてNISAがおすすめなワケ

お金に困らない、心身ともに豊かな明日のために。記事を参考に、お金についてきちんと考える1年にしませんか。

Image via Shutterstock


ブロックチェーンが働き方を自由にし、ビジネスを民主化する

ブロックチェーンは世界にどのような革命をもたらすのか? 変化を日々感じてビジネスを行っている3名が、これから起こるインパクトについて語ります。

https://www.cafeglobe.com/2019/01/mu2_report_blockchain.html

所有欲を満たすファッションはおわり。ブロックチェーンがつくる新たな経済圏/矢野莉恵さん[インタビュー]

ニューヨークでユースドファッションで事業を展開するマテリアルワールド社の矢野莉恵さん。今の事業をはじめた経緯や、これからのビジネスはについてお話を伺...

https://www.cafeglobe.com/2019/01/mu2_report_yano_int.html

  • facebook
  • twitter
中島理恵
ライター。神戸大学国際文化学部卒業。イギリス留学中にアフリカの貧困問題についての報道記事に感銘を受け、ライターの道を目指す。出版社勤務を経て独立し、ライフスタイル、ビジネス、環境、国際問題など幅広いジャンルで執筆、編集を手がける。

    おすすめ

    powered byCXENSE

    JOIN US

    MASHING UP会員になると

    Mail Magazine

    新着記事をお届けするほか、

    会員限定のイベント割引チケットのご案内も。

    Well-being Forum

    DE&I、ESGの動向をキャッチアップできるオリジナル動画コンテンツ、

    オンラインサロン・セミナーなど、様々な学びの場を提供します。