- Home
- Social good
- [アーカイブ]美味しく食べて、楽しく作って、社会のためになっちゃうイベントやります!
Event
※このイベントは終了しました。イベントレポートはこちら→
来る4月13日(土)、おいしい「お取り寄せごはん」を食べながら、または楽しい「クラフトワークショップ」に参加しながら、ソーシャルグッドアクションについて考えるイベントを、東京・銀座にて行います!
テーマは「ほんの少し世界が変わる、ソーシャルグッドな私の選択」。
毎日食べるもの、買うもの、捨てるもの、それらをちょっと見直すだけで、「みんなにいいこと、未来にいいこと」=「ソーシャルグッドな行動」が、誰にでも簡単に可能になります。
これまで無意識に行っていた「日常の行為」が、未来を少し明るく変える「意義ある行為」に変わることは、一人ひとりの毎日に新たな喜びを付加するといわれています。また、ビジネス的見地からも、ソーシャルグッドは、多くの人の消費行動を変えるキーワードとされています。
セッションは午前と午後の2回。この機会に、楽しく、一緒に考えてみませんか?
美味しいものが、社会のためになったら最高じゃない?
青柳文子さん(左上)、松尾真奈さん(左下)、小野恵美さん(右下)。※料理写真はイメージです。
午前に行うセッションのテーマは、「私の『美味しい』が、誰かの『うれしい』に。ソーシャルグッドなお取り寄せブランチ」。
ゲストに青柳文子さん(モデル・女優)、松尾真奈さん(霞ヶ関ばたけ代表/農林水産省 林野庁木材利用課)をお呼びし、モデレーターは小野恵美さん(フリーアナウンサー)が務めます。
ふだん食で気をつけていることから、フードロス、生産地の衰退、パッケージによる環境破壊などの社会問題まで、3人のざっくばらんなトークを聞きながら、食べることが社会貢献につながる「お取り寄せブランチ」をいただきます。
障がい者に対する福祉事業を支援する「金谷ホテルベーカリー」のパン、規格外の野菜をつかった「ぶどうの木」のジュースやピクルス、日本の酪農家を応援する「CHEESE STAND」のチーズのほか、ソーシャルグッドな燻製卵、アイスやドライフルーツなどをご用意。※写真はイメージです。内容は変更になる可能性があります。
>>詳細、お申込みはこちら
アップサイクルすれば、もとのものより、すてきになるかも。
長谷川哲士さん(左下)、小野恵美さん(右下)。※ワークショップ写真はイメージです。
午後のテーマは「誰かの『すてるもの』が、私の『すてきなもの』に。アップサイクルなクラフトワーク」。
フリマアプリの普及など、リサイクル意識が高まる中、「アップサイクル」という考え方が注目されています。それは、単にゴミを資源として再利用するのではなく、ゴミを「よりすてきな別のもの」にリデザインして利用すること。
このセッションでは、デザイナー長谷川哲士さん(minna)と、フリーアナウンサーの小野恵美さんがトーク。
ゴミやリサイクルに関する社会問題や、毎日できる「ゴミを減らす工夫(良いものを長く使う、誰かに譲る方法を考える、など)」を、デザインの視点を交えて話し合います。
さらに、長谷川さんが考案した「アップサイクル小物」を実際に作ってみるワークショップを実施。実際につくっていただくもののデザインは、現在、鋭意作成中。長谷川さんの温かい作風の小物をどうぞお楽しみに(ワークショップの内容については、決定事項を随時、カフェグローブのFacebookにて更新していきます)。
>>詳細、お申込みはこちら
シチズン時計株式会社「NewTiMe, New Me」キャンペーン × MASHING UP
〜明日からできる、世界をほんの少し変える選択〜
■時計を通じて社会課題に取り組むシチズン時計株式会社による、ソーシャルキャンペーン「New TiMe, New Me(ニュータイム、ニューミー)」。2019年4月12日、13日に2日間限定で行うPOP-UPイベントの中で、MASHING UPとコラボレーションをし、トークセッションとワークショップを行います。 POP-UPイベント中は、「シチズンウオッチ タッチ&トライ」「アイスクリームプレゼント(毎日先着限定数)」「メンテナンスサービス」等を終日行っています。会場への入場は無料です(セッション参加費は別途)。
>>「New TiMe, New Me」の詳細はこちら
■MASHING UPによるセッションは、4月13日(土)に実施します。
日時:2019年4月13日(土)
〈第一回〉11:00〜12:30(受付10:45〜)
私の「美味しい」が、誰かの「うれしい」に。ソーシャルグッドなお取り寄せブランチ
登壇/青柳文子さん、松尾真奈さん モデレーター/小野恵美さん
〈第二回〉15:00〜16:30(受付14:45〜)
誰かの「すてるもの」が、私の「すてきなもの」に。アップサイクルなクラフトワーク
登壇/長谷川哲士さん モデレーター/小野恵美さん
場所:common ginza (GINZA PLACE 3F) 東京都中央区銀座五丁目 8 番 1 号
定員:各回50人
参加費:各回1,000円
>>セッションの詳細、お申し込みはこちら
Image via Shutterstock
Tag
イベント
おすすめ
JOIN US
MASHING UP会員になると
Mail Magazine
新着記事をお届けするほか、
会員限定のイベント割引チケットのご案内も。
Well-being Forum
DE&I、ESGの動向をキャッチアップできるオリジナル動画コンテンツ、
オンラインサロン・セミナーなど、様々な学びの場を提供します。