2019年11月7日(木)、8日(金)、女性活躍をはじめとしたダイバーシティの推進をめざすビジネスカンファレンス「MASHING UP(マッシングアップ)」の第3回を、東京・渋谷区のTRUNK (HOTEL)にて開催します!
MASHING UPカンファレンスは、異なる性別、年齢、国籍、業種、業界を混ぜ合わせる(マッシュアップする)ことで、参加者に新たな一歩を踏み出すきっかけや、新しいネットワーク、ビジネスのアイディアを得る機会を提供するカンファレンス。
2018年11月に開催された第2回目のMASHING UPカンファレンスは2日間で延べ1049名を動員、事後アンケートでは「内容に満足した」と回答した人が9割にのぼるなど高い評価を得ています。
2018年に開催された第2回カンファレンスより。
3回目の開催となる今回は「Reshape the Perception (知らないを知って、視点を変える)」をテーマに、多様な社会課題についてディスカッションを深めます。世界的に活躍する社会起業家をはじめ、国内外から100名以上のスピーカーを招聘、参加型ワークショップやメンタリング、ネットワーキングパーティを含め、約40のセッションを提供します。
また、参加者の要望に応え、新たにナイトセッション(夜の部)を用意。自身のキャリアを再考するためのトークセッションや、パートナーシップを考えるワークショップなど、自分自身をより深く掘り下げ、働き方や生き方をリシェイプするためのセッションを企画しています。
世界が注目する社会起業家が、キーノートスピーカーとして来日!
今回来日が決まったスイン・リー(左)さんとアドリアーナ・マレ(右)さん。
世界を変える影響力をもつ起業家を、キーノートスピーカーとしていち早く日本に招致することでも知られるMASHING UPカンファレンス。今年のキーノートスピーカー3名のうち、2名が決定しました。
1人は、障がいを持つ子どもや開発途上国の子どもの能力も高める学習アプリを開発し、世界有数の社会起業家としてアショカ・フェローにも選出されているのSooinn Lee(スイン・リー)さん。
もう1名は、火星への移住を目指して、研究・調査を続けている理論物理学者、科学技術者である Adriana Marais(アドリアーナ・マレ)さん。2020年の12月、南極大陸で宇宙移住シミュレーションに入る前に、来日してもらうことがかないました。
残る1名も近日決定予定。決まりしだい、こちらのサイトで発表します。
Sooinn Lee氏Enuma共同創業者兼CEO
米国と韓国にオフィスを構える教育テクノロジー企業Enumaの共同創業者兼CEO。特別な支援を必要とする子どもや教材を入手できない子どもを含むあらゆる子どもの能力を高める学習アプリを設計。世界で700万回以上ダウンロードされた「Todo Math」、支援を必要とする子どものためのプロジェクト「Injiniシリーズ」などを手がける。2017年、世界有数の社会起業家として「アショカ・フェロー」に選出。開発途上国の子どものための学習キット「Kitkit School」は「Global Learning XPRIZE」の2019年優勝作品に。
Adriana Marais氏理論物理学者,科学技術者/Off-World Founder
地球内外における持続可能な未来に向けた研究技術の新境地開拓を目指すOff-Worldの創設者。開発途上国の若者を教育面から支援するAfrica2Moonプロジェクトに取り組む宇宙開発財団の理事長も務める。南アフリカ政府の第四次産業革命タスクフォース諮問委員会の委員、シンギュラリティ大学およびデューク・コーポレート・エデュケーションの教員を務めるほか、マーズ・ワン計画の宇宙飛行士候補者にも選ばれている。2020年12月にはOff-Worldチームと共に、南極大陸で越冬による宇宙移住シミュレーションを実施・調査予定。
>>登壇者一覧はこちらのカンファレンスサイトから
「知ること」が世界を変える。テーマは「Reshape the Perception」
2018年に開催された第2回カンファレンスより。
第3回カンファレンスのテーマは「Reshape the Perception」(知らないを知って、視点を変える)。
ダイバーシティ推進の現場においては、多様な個人が互いの背景や視点を理解し合いながらコミュニケーションを図ることが必要。今回は、個人の中にあるアンコンシャスバイアスから組織の在り方まで、これまでの常識を疑い、「知らないことを知る」ことで、私たちの視点を「Reshape(作り変え)」します。
新たな視点が、今までにない組織のかたちや個人同士の関わりあいを生み出します。
MASHING UPは、個人、組織、社会全体の意識に働きかけ、社会にイノベーションをもたらすことを目指します!
スピーカー陣とフラットに交流しよう!
2018年に開催された第2回カンファレンスより。
トークセッションのみならず、参加型のワークショップ、メンタリングなど、各界の第一人者と参加者がフラットに言葉を交わし、交流できるのもMASHING UPカンファレンスの特徴です。登壇者も参加者も、それぞれの背景にかかわらず多様な人々とマッシュアップしながら、仕事や人生、そして社会を豊かにしていきたいと考える仲間。
多彩なスピーカー陣は順次は発表していきます。ぜひ、この機会に新たなネットワークを築いてください。
カンファレンスには以下のようなセッションが登場
2018年に開催された第2回カンファレンスより。
◆SPOTLIGHT TALK
世界的に注目されるスピーカーを招致。テクノロジー、教育など様々な分野における「次なるムーブメント」を語ります。
◆TALK SESSION / WORKSHOP
2日間、約40に渡るセッションを3フロアで同時に展開。普段交わらない人同士が繰り広げるこの場限りのトークセッションや、参加者同士がテーマに沿って考えを深めるワークショップを実施します。
◆MENTORING
参加者が自身のキャリアやライフプランについて、各界の第一線で活躍する人たちに直接相談できるメンタリングセッションを用意。生涯のメンター(指導者・助言者)と出会うきっかけとなるかもしれません。
◆EXHIBITION
展示やタッチアンドトライなど、ブランドメッセージやプロダクトをより深く知ることができる体験型のコーナーを設置します。
◆NETWORKING PARTY
参加者同士だけでなくスピーカー陣も参加。新しい繋がりが生まれるフラットなネットワーキングの場を用意しています。
2018年に開催された第2回カンファレンスより。
キーノートスピーカー、セッション内容、注目スピーカーのインタビューなども、こちらのサイトにて随時発表してきます。
3回めを迎えたMASHING UPカンファレンス、よりエッジーで心に響く、明日を変えるようなビジネスカンファレンスを展開します。ぜひ、ご期待ください。
※セッション内容、登壇者、開催時間等は変更になる場合があります。
▶チケットはこちら
MASHING UP vol.3 開催概要
会期:2019年11月7日(木)13:00-20:55、11月8日(金)12:30-20:30
開催場所:TRUNK(HOTEL)/ 東京都渋谷区神宮前5-31
主催:MASHING UP実行委員会、株式会社メディアジーン、mash-inc.
チケット:2dayチケット ¥18,000(税別)/1dayチケット ¥10,000(税別)/ナイトチケット ¥3,000(チケット詳細はこちら)
MASHING UP アドバイザリーボードメンバー(50音順)
有馬誠(楽天株式会社副社長執行役員・チーフレベニューオフィサー)/石井龍夫(C Channel株式会社監査役)/岡島悦子(株式会社プロノバ代表取締役社長)/加藤有紀子(株式会社リンクス代表取締役社長兼CEO)/佐藤真希子(株式会社iSGSインベストメントワークス取締役 代表パートナー)/篠田真貴子/末松弥奈子(株式会社ジャパンタイムズ代表取締役会長)/浜田敬子(Business Insider Japan統括編集長)/林千晶(株式会社ロフトワーク代表取締役)/山口有希子( パナソニック株式会社コネクティッドソリューションズ社常務)/若林直子(ソーシャルピーアール・パートナーズ株式会社代表取締役)
カンファレンス公式サイト:https://conference.mashingup.jp/
問い合わせ先:MASHING UP運営事務局 Tel:03-5784-6783
e-mail:ex_mashingup[a]mediagene.co.jp ※[a]を@に変換のうえ、お問い合わせください。
▶第1回カンファレンスの様子はこちら
▶第2回カンファレンスの様子はこちら
撮影/酒航太、間部百合(第2回カンファレンス)
Tag
イベント
おすすめ
JOIN US
MASHING UP会員になると
Mail Magazine
新着記事をお届けするほか、
会員限定のイベント割引チケットのご案内も。
Well-being Forum
DE&I、ESGの動向をキャッチアップできるオリジナル動画コンテンツ、
オンラインサロン・セミナーなど、様々な学びの場を提供します。