1. Home
  2. Social good
  3. レジリエンス力 – 私が挑戦しつづける理由/アドリアーナ・マレさん[MASHING UP vol.3]

CONFERENCE:MASHING UP vol.3

レジリエンス力 – 私が挑戦しつづける理由/アドリアーナ・マレさん[MASHING UP vol.3]

mu_1_adriana2

逆境や困難、強いストレスに直面しても折れない心。それは、どうすれば手に入るのでしょうか。

レジリエンスとは、脅威に直面してもすぐに折れてしまうのではなく、竹のようにしなやかにしなり、逆境から素早く立ち直ることができる精神的回復力のことを指します。

普段の生活において、私たちも社会や家庭で多くのストレスを感じていますが、今まさに地球最強レベルの難関に立ち挑んでいるのが、アドリアーナ・マレ(Adriana Marais)という女性です。

理論物理学者であり、科学技術者のアドリアーナさんが挑む仕事の舞台は、なんと「宇宙」

そんな彼女が、11月7・8日の2日間にわたって開催するMASHING UPカンファレンスvol.3にキーノートスピーカーとして登壇します。

その強靭なレジリエンス力は、どこから?

1983年、南アフリカ共和国に生まれ育ったアドリアーナさんは、幼少の頃から宇宙飛行士に憧れていたそう。ケープタウン大学で理論物理学を学び、ダーバンのクワズールナタール大学に戻って量子暗号学の修士号を取得しました。

理論量子物理学のプロフェッショナルとして、数々の論文も発表・受賞するなか、南アフリカ宇宙開発財団のディレクターをはじめ、南アフリカ政府の第四次産業革命タスクフォース諮問委員会の委員をつとめるなど、国家レベルの宇宙開発事業についても力を注ぐ日々。

「私たちは、地球上の生命の歴史の中でも特異な時点に生きています」と、アドリアーナさん。今の技術からしてみれば、地球の外に人類の社会を広げることは不可能ではない。だからこそ、人間としての尊厳をもって、過酷な宇宙空間でも持続可能な方法を追い求めているといいます。

具体的なアプローチとして、アドリアーナさんは2019年に、他の惑星移住に向けた技術開拓を目指す組織「プラウドリー・ヒューマン (#ProudlyHuman)」を設立しました。

そのなかのベンチャープロジェクト「オフワールド(Off-World)」は、地球上で最も過酷な環境のひとつである南極で宇宙移住のシミュレーションを行うもので、再生可能エネルギー、水管理、農業からIoT、ブロックチェーン、3Dプリンティングなどの実験が、2020年12月から実施予定されています。

さらにユニークなのが、宇宙開発財団で取り組む「アフリカ・トゥ・ムーン(Africa2Moon)」。これは、アフリカ初の探査機を月に送るためのクラウドファンディング・プロジェクトで、発展途上国、特にアフリカの若者に、教育と科学によって自分たちも月に行けるんだと勇気を持ってもらいたい、というアドリアーナさんの願いが込められています。

火星移住計画「マーズ・ワン(Mars One)」の宇宙飛行士候補者にも選出されていたアドリアーナさん。昨冬の報道どおり、マーズ・ワン計画は資金面で先が見えない状態に陥っているものの、自らの力で宇宙を目指しています。

物理×イノベーションのちからで、世界、そして宇宙を変えようとしているアドリアーナさんに、2020年の12月、南極大陸で宇宙移住シュミレーションに入る前のタイミングで、MASHING UPに登壇してもらえることになりました。

宇宙に一番近い女性といえるアドリアーナさんの立ち上がり力(レジリエンス)とは、一体どのようなものでしょうか?

Dr. Adriana Marais, #ProudlyHuman

MU_vol.3_session_Yellow_ad

[KEYNOTE SPEECH]レジリエンス力 – 私が挑戦しつづける理由

2019-11-08[FRI]12:40-13:20 @TRUNK(HOTEL) 1F ONDEN
タイムテーブルはこちら / チケットのご購入はこちら

カンファレンス「MASHING UP vol.3」イベント概要はこちら

カンファレンス「MASHING UP」は、女性をはじめとする多様な人々がしなやかに活躍できるような社会を創出する場です。異なる業種、性別、国籍、コミュニティの人々が「マッシュアップ」することで、新しいネットワーク、新しい一歩、新しいビジネスを創出できる化学反応を促進します。今回のテーマは「Reshape the Perception – 知らないを知って、視点を変える」。国内外のスピーカーを招聘し、個人と企業、そして社会に、新たな視点をもたらすセッションを組み立てます。

  • facebook
  • twitter
MASHING UP編集部
MASHING UP=インクルーシブな未来を拓く、メディア&コミュニティ。イベントやメディアを通じ、性別、業種、世代、国籍を超え多彩な人々と対話を深め、これからの社会や組織のかたち、未来のビジネスを考えていきます。

    CONFERENCE:MASHING UP vol.3

    おすすめ

    powered byCXENSE

    JOIN US

    MASHING UP会員になると

    Mail Magazine

    新着記事をお届けするほか、

    会員限定のイベント割引チケットのご案内も。

    Well-being Forum

    DE&I、ESGの動向をキャッチアップできるオリジナル動画コンテンツ、

    オンラインサロン・セミナーなど、様々な学びの場を提供します。