1. Home
  2. Social good
  3. 口にするものだからこそ「ちょっといいもの」を! 9月21日・22日の出店者紹介[屋内エリア]

みんなとわたしにちょっといいこと。- SDGs & Me -

口にするものだからこそ「ちょっといいもの」を! 9月21日・22日の出店者紹介[屋内エリア]

640x480TOPサイズ(4)

9月21日・22日に行われるイベント「みんなとわたしにちょっといいもの。街角のソーシャルグッド展 - SDGs & Me -」では、毎日の生活の中で口にするもの、身につけるもの、使うものなど、選りすぐりのソーシャルグッドなアイテムを、みなさまにお届けします。

「おいしい!」からはじめるソーシャルグッド

フェアトレードの原料でつくったチョコレート、規格外の野菜をしぼったスムージー、添加物不使用の和菓子……。口に入れるものだからこそ、からだにも、地球にも「ちょっといいもの」を。屋外エリアの紹介につづき、フードブースが立ち並ぶ屋内エリアのラインナップをご紹介!

Auna

640x320(12)

スムージー

ふぞろいの野菜や果物を栄養凝縮の特殊技術で加工したパウダーを使って、フレッシュなバナナをベースに、ここでしか飲めないスムージーを作ります。
http://auna.asia/
(出店協力:Makuake)

SDGsサイン(幅360)(12)



Minimal -Bean to Bar Chocolate-

640x320(15)

チョコレートバー

カカオの香りや味わいを活かすためにシンプルにカカオ豆と砂糖だけで作ったチョコレートです。 おいしいカカオを求めて世界中の農園を回っています。 最近ではJICAのプロジェクトでニカラグアの農園を実際に訪れて、ODA対象のピックアップに協力したりもしています。
https://mini-mal.tokyo/
(出店協力:Makuake)

SDGsサイン(幅360)(14)



Takano Farm

640x320(17)

エアリーフルーツ(フリーズドライフルーツ)

サクサク新食感のフリーズドライフルーツです。カットの際の変色防止以外は添加物を使用していないので、自然な桃とぶどうの味が味わえます。ドライフルーツが苦手な人でも美味しく食べる事ができます。
https://www.takanofarm25.com/
(出店協力:Makuake)

SDGsサイン(幅400)(3)



ROSE LABO

640x320(16)

バラジャム、ティー、コーディアル、化粧品(化粧水、クレンジングバーム、石鹸、リップ美容液)

埼玉県深谷市で農薬と土を使わず「食べられるバラ」のみに特化して自社農園で栽培しています。農業の6次産業化を進めるべく栽培、商品開発、そして販売まで一貫して行っており社員の9割が女性のROSE LABOだからこそ、女性ならではの感性を商品開発に存分に活かし、バラ好きのお客様をはじめ多くのお客様から愛されています。
https://www.roselabo.jp

SDGsサイン(幅360)(13)



さわってつくってたべる絵本

640x320(14)

絵本と練りきりの手作りキット

絵本のストーリーに沿って、練りきり(和菓子)を作って食べることができる体験型絵本です。和菓子を手がけるのは、三重県で創業300年の老舗和菓子屋「小原木本舗 大徳屋長久」。スナック菓子や洋菓子が溢れる現代、このままでは和菓子文化が廃れてしまうという危機感から、小さな子どもが自然と和菓子に触れられる機会をつくっていきたいと思っています。
レシピは難易度別に5段階。お子様の口に入れるものなので、保存料は一切不使用です。絵本はinstagramでフォロワー45万人の人気インスタグラマー「つむぱぱ」が担当。当日は、練りきり体験も
https://tabehon.jp/
(出店協力:Makuake)

470x75



いかがでしたか? 他ではなかなか出会えないアイテムもたくさんあるはず。このほか、ランチタイムにピッタリのキッチントラックも並びます。9月21日・22日の週末は、ぜひ青山まで足をお運びください。おいしく、かつソーシャルグッドにつながる素敵な出会いがあなたを待っています。

みんなとわたしにちょっといいもの。街角のソーシャルグッド展 - SDGs&Me -

日時:2019年9月21日(土)・22日(日)10:00〜16:00
場所:青山・国際連合大学
(東京都渋谷区神宮前5丁目53−70 青山ファーマーズマーケット内)
最寄り駅:表参道駅 徒歩5分 /渋谷駅 徒歩8分
入場:無料(ワークショップは別途有料)
主催:MASHING UP
共同開催:青山ファーマーズマーケット
後援:国際連合大学
アソシエーションパートナー:SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2019
出店協力:Makuake

屋外エリアの出店者紹介はこちら

日々の生活に、ソーシャルグッドを。9月21日・22日のイベント出店者紹介[屋外エリア]

アフリカンプリントのバッグ、カッティングボード、洗練された器……。9/21,22に開催するイベントの屋外ブースを紹介! 選りすぐりのソーシャルグッド...

https://www.mashingup.jp/2019/09/sdgs_booth_1.html

イベント全体の紹介はこちら

アクセサリーやスイーツなど、20店舗が一堂に/ちょっと素敵な未来について考える「街角のソーシャルグッド展」9月21日・22日に開催決定!

9月21日・22日、Farmer's Marketさんとのコラボイベントを東京・国連大学で開催いたします。SDGs を身近に感じてもらうワークショッ...

https://www.mashingup.jp/2019/08/sdgs_event.html

おすすめワークショップはこちら

・9月21日(土)14:00〜(40分)フードロスにもお国柄⁉

訪れて知った、世界のフードロス事情。日本と海外が抱える問題の違いとは?/9月21日トークセッション

9/21トークセッション「世界ツアーに出かけよう-あなたの知らないフードロス-」の紹介です。日本では恵方巻きの廃棄などがニュースになりますが、国によ...

https://www.mashingup.jp/2019/09/sdgs_losszero.html

・9月22日(日)12:00〜/15:00〜 (45分)ルームフレグランスやピロースプレーにも使えるスプレー

【やっぱりオーガニックが好き】アロマでシュッといい香り。お米エタノールからスプレーをつくろう/9月22日ワークショップ開催

9/22(日)開催!オーガニックのお米からできた安全なエタノールにアロマオイルをブレンドして、ふわっといい香りのアロマスプレーをつくりましょう!講師...

https://www.mashingup.jp/2019/08/ws_aroma.html

  • facebook
  • twitter
MASHING UP編集部
MASHING UP=インクルーシブな未来を拓く、メディア&コミュニティ。イベントやメディアを通じ、性別、業種、世代、国籍を超え多彩な人々と対話を深め、これからの社会や組織のかたち、未来のビジネスを考えていきます。

    みんなとわたしにちょっといいこと。- SDGs & Me -

    おすすめ

    powered byCXENSE

    JOIN US

    MASHING UP会員になると

    Mail Magazine

    新着記事をお届けするほか、

    会員限定のイベント割引チケットのご案内も。

    Well-being Forum

    DE&I、ESGの動向をキャッチアップできるオリジナル動画コンテンツ、

    オンラインサロン・セミナーなど、様々な学びの場を提供します。