仕事や人生全般で行き詰まりを感じたとき、漠然と「何かを変えたい!」気持ちがこみ上げてくることがあります。
しかし問題は、「取っ掛かりがわからない」ということ。いったい何をどこから始めればいいのか、見当もつかないという方も多いのかもしれません。
11月7日(木)・8日(金)に開催されるMASHING UPカンファレンスで、様々な人の意見に触れてみるのはいかがでしょうか? ひとりで悶々と考えるだけでは、決して得られない「気づき」があるはずです。
今までのキャリアを手放して、新しい環境へ飛び込む方法
本当はやりたい仕事があったのに、様々な事情から諦めて仕方なく現在の職業に就いた。最初はやりたくて選んだ仕事だったけど、働き続けるうちに違和感を覚えるようになった。大好きな仕事を充分やり切ったので、新たな夢に挑戦したい。
……しかし、ある程度の年齢を重ねてから新たな環境に飛び込むのは、とても勇気が要る行為です。いままで積み上げてきたものを捨てて、もし失敗したら立ち直れないのではないかと不安になるかもしれません。
そんな皆さんの背中を押してくれるのが、大胆なキャリアチェンジを実際に経験したスピーカー陣。
篠田真貴子さんは、マッキンゼー、ノバルティス、ネスレ、ほぼ日取締役CFOを経て、現在はジョブレスを謳歌中。高田勇紀夫さんは日本IBMを定年退職後、保育士として奮闘中。山崎繭加さんは、マッキンゼー・アンド・カンパニー、東京大学助手、ハーバード・ビジネス・スクール(HBS)日本リサーチセンター勤務などを経て、現在は華道家として活動されています。
「家族 is the best」の呪縛を解き、新しい自分へ生まれ変わりたい
何かを大きく変えたいとき、やみくもに新しいことをスタートするよりも、まずは自分のベースを見直すことも大切。「当たり前」を疑うことが、大きなブレークスルーに繋がる可能性があります。
たとえば、家族。家族は人生の基盤となるきわめて重要な存在ですが、自分の意思で選ぶことができません。
「家族 is the best」という呪縛。
家庭を聖域化しがちな日本では議論しづらいテーマに、社会学者・上野千鶴子さんとエッセイスト・犬山紙子さんが切り込みます!
おひとりさま問題、介護問題、夫婦別姓問題……様々な角度から、いま一度「家族のあり方」について一緒に考えましょう。
困難に直面したとき。逆境を跳ね返す「レジリエンス力」って?
失敗や落ち込みは、人生において避けられないもの。そうなった自分を責めたり悔いたりするよりも、そこからどう立ち直るかの方が大切です。
逆境から立ち直る力のことを「レジリエンス力」と言いますが、じつはこのレジリエンス力は誰にでも備わっていると言われています。
「私、立ち直りが早いタイプじゃないしなぁ……」と思っても、大丈夫です。自分の中に眠っているレジリエンス力を、今から「筋トレ」のように鍛えればいいのです。
ポーラ取締役執行役員の及川美紀さん、フィナンシャル・タイムズ在日代表・コマーシャルディレクターの星野裕子さん、東京大学 東洋文化研究所 新世代アジア研究部門 教授の安冨歩さんが、実体験をもとにレジリエンス力の鍛え方をアドバイスします。
※各セッション内容、登壇者、開催時間等は変更する可能性がございます。予めご了承ください。
MASHING UP vol.3 開催概要
会期:2019年11月7日(木)13:00-20:45、11月8日(金)12:30-20:30
開催場所:TRUNK(HOTEL)/ 東京都渋谷区神宮前5-31
主催:MASHING UP実行委員会、株式会社メディアジーン、mash-inc.
チケット:2dayチケット ¥19,800(税込)/1dayチケット ¥11,000(税込)/ナイトチケット ¥3,300(税込)/学生チケット¥11,000(税込)※チケット詳細はこちら
MASHING UP アドバイザリーボードメンバー(50音順)
有馬誠(楽天株式会社副社長執行役員・チーフレベニューオフィサー)/石井龍夫(C Channel株式会社監査役)/岡島悦子(株式会社プロノバ代表取締役社長)/加藤有紀子(株式会社リンクス代表取締役社長兼CEO)/佐藤真希子(株式会社iSGSインベストメントワークス取締役 代表パートナー)/篠田真貴子/末松弥奈子(株式会社ジャパンタイムズ代表取締役会長)/浜田敬子(Business Insider Japan統括編集長)/林千晶(株式会社ロフトワーク代表取締役)/山口有希子( パナソニック株式会社コネクティッドソリューションズ社常務)/若林直子(ソーシャルピーアール・パートナーズ株式会社代表取締役)
カンファレンス公式サイト:https://conference.mashingup.jp/
問い合わせ先:MASHING UP運営事務局 Tel:03-5784-6783
e-mail:ex_mashingup[a]mediagene.co.jp ※[a]を@に変換のうえ、お問い合わせください。
カンファレンス「MASHING UP」は、女性をはじめとする多様な人々がしなやかに活躍できるような社会を創出する場です。異なる業種、性別、国籍、コミュニティの人々が「マッシュアップ」することで、新しいネットワーク、新しい一歩、新しいビジネスを創出できる化学反応を促進します。今回のテーマは「Reshape the Perception – 知らないを知って、視点を変える」。
国内外のスピーカーを招聘し、個人と企業、そして社会に、新たな視点をもたらすセッションを組み立てます。
▼ Sponsored

イベント
おすすめ
JOIN US
MASHING UP会員になると
Mail Magazine
新着記事をお届けするほか、
会員限定のイベント割引チケットのご案内も。
Well-being Forum
DE&I、ESGの動向をキャッチアップできるオリジナル動画コンテンツ、
オンラインサロン・セミナーなど、様々な学びの場を提供します。