キャリアに悩んでいるとき、本を読んだりネットで検索したりするなどして、答えを探そうとする人は多いでしょう。現代は情報過多の時代。悩み事を検索窓に入力するだけで、ありとあらゆる答えが無限に溢れ出してきます。
でも、そんな時代だからこそ一番オススメなのは、自分が理想とするような人たちの話を直接聞くこと。
11月7日(木)・8日(金)に開催されるMASHING UPカンファレンスなら、文字の情報だけでは決して得られない刺激やインスピレーションを持ち帰ることができるかもしれません。
起業家たちのエネルギーに触れてみる
悩みすぎてドツボにハマってしまったとき、一度考えるのをストップしてみることも大事。「考えるな、感じろ」なんて名言にもあるとおり、時には理屈より情熱がモノを言うこともあります。
たとえば起業家ピッチ大会を見て、そのエネルギーに触れてみるのはいかがでしょうか?
今回、ビジネスのアイデアを競うのは、株式会社ビビッドガーデン代表取締役社長の秋元里奈さん、株式会社Lily MedTech代表取締役の東志保さん、AILL代表取締役の豊嶋千奈さんらパワフルな女性起業家4名!
人生をかけたビジネスを披露する起業家たちを見ているうちに、心の中で予想もしない化学反応が起こるかもしれませんよ。
本当に「普通は幸せ」? 仕事や自分自身について一度考えてみる
「普通が一番幸せよ」というセリフを耳にしたことがある方は、きっと多いでしょう。でも、「普通」や「みんなと同じ」になろうとすることは、果たして本当に幸せなのでしょうか。
このセッションでは、仕事やプライベートにおいて「『普通はシアワセ』は本当か?」という一筋縄ではいかない深いテーマを「Wの悲喜劇」(AbemaTV)とのコラボレーションで皆さんと一緒に考えます。
BIBLIOBAGA代表取締役・ウートピ編集長の鈴木円香さんほか、豪華なスピーカー陣が登壇予定。前編・後編の2本立てです!
各界で活躍するスピーカーたちに、直接相談してみる
MASHING UPカンファレンスでは、「スピーカーミートアップ」と称して、トークセッションに登壇したスピーカーたちと直接話すことができる場を特別に設けています。
トークセッションの内容について質問してみるのもよし、感想を直接伝えるもよし、キャリアや人生の相談にのってもらうもよし。
登壇者と直接話せる貴重な機会を通して、思う存分刺激を受けてください!
※各セッション内容、登壇者、開催時間等は変更する可能性がございます。予めご了承ください。
MASHING UP vol.3 開催概要
会期:2019年11月7日(木)13:00-20:45、11月8日(金)12:30-20:30
開催場所:TRUNK(HOTEL)/ 東京都渋谷区神宮前5-31
主催:MASHING UP実行委員会、株式会社メディアジーン、mash-inc.
チケット:2dayチケット ¥19,800(税込)/1dayチケット ¥11,000(税込)/ナイトチケット ¥3,300(税込)/学生チケット¥11,000(税込)※チケット詳細はこちら
MASHING UP アドバイザリーボードメンバー(50音順)
有馬誠(楽天株式会社副社長執行役員・チーフレベニューオフィサー)/石井龍夫(C Channel株式会社監査役)/岡島悦子(株式会社プロノバ代表取締役社長)/加藤有紀子(株式会社リンクス代表取締役社長兼CEO)/佐藤真希子(株式会社iSGSインベストメントワークス取締役 代表パートナー)/篠田真貴子/末松弥奈子(株式会社ジャパンタイムズ代表取締役会長)/浜田敬子(Business Insider Japan統括編集長)/林千晶(株式会社ロフトワーク代表取締役)/山口有希子( パナソニック株式会社コネクティッドソリューションズ社常務)/若林直子(ソーシャルピーアール・パートナーズ株式会社代表取締役)
カンファレンス公式サイト:https://conference.mashingup.jp/
問い合わせ先:MASHING UP運営事務局 Tel:03-5784-6783
e-mail:ex_mashingup[a]mediagene.co.jp ※[a]を@に変換のうえ、お問い合わせください。
カンファレンス「MASHING UP」は、女性をはじめとする多様な人々がしなやかに活躍できるような社会を創出する場です。異なる業種、性別、国籍、コミュニティの人々が「マッシュアップ」することで、新しいネットワーク、新しい一歩、新しいビジネスを創出できる化学反応を促進します。今回のテーマは「Reshape the Perception – 知らないを知って、視点を変える」。
国内外のスピーカーを招聘し、個人と企業、そして社会に、新たな視点をもたらすセッションを組み立てます。

イベント
おすすめ
JOIN US
MASHING UP会員になると
Mail Magazine
新着記事をお届けするほか、
会員限定のイベント割引チケットのご案内も。
Well-being Forum
DE&I、ESGの動向をキャッチアップできるオリジナル動画コンテンツ、
オンラインサロン・セミナーなど、様々な学びの場を提供します。