1. Home
  2. Beauty
  3. 【ライブ告知2/17】クリーンな国産CBDスキンケアブランド「WALALA」創設者マイクが登場。CBDのD2Cブランドで勝負する理由とは?
by

【ライブ告知2/17】クリーンな国産CBDスキンケアブランド「WALALA」創設者マイクが登場。CBDのD2Cブランドで勝負する理由とは?

株式会社バランスド 代表取締役 柴田マイケル空也(Mike Eidlin)

日本発のZ世代、ミレニアル世代が立ち上げたD2Cビジネスに注目している「Glossy Japan」。 毎週月曜と水曜日の夜8時からお届けする「Glossy Hot LIVE」では、毎回いま注目のD2Cブランドのキーパーソンをゲストにお迎えし、立ち上げた背景や、ここでしか聞けないお話を伺います。

今週2/17水曜日20:00のゲストは、日本発のCBDブランド「WALALA」のFounder/CEOであるマイク(柴田マイケル空也)氏

CBDを配合したスキンケアブランド「WALALA」

日本初CBDブランド「WALALA」

日本初のCBDブランドのひとつ「WALALA」は、2020年8月にデビュー。

ストレスや不安を抱える人が多い日本の現代社会に少しでも解決策を届けたい。その解決策のひとつとしてマイク氏が立ち上げたのが、CBDを配合したスキンケアブランド「WALALA」だ。

米国のCBD業界の成長を直近で見てきた経験を活かし、CBDの可能性をいろいろな形で表現していきたいと考えるマイク氏。日本でもCBD=大麻=あやしいという認識はだいぶ減ってきたものの、まだまだ日本ならではの規制、薬事法、使用罪の法改正問題など課題がたくさんある。

マイク自身、数多くの論文を読み、CBD事情についてリサーチやヒアリングを重ね、日本の法律をクリアするための施策を考慮し、100%クリーンなCBDブランドを創りあげることに注力してきた結果、誕生したのが、「WALALA」だ。

「WALALA」の最大の特徴は、有機化学合成のCBDを配合していること。化学合成によって99.95%CBD成分が合成可能という。この有機合成を手がける会社、チェコスロバキアの“CBDepot”と巡りあえたことはターニングポイントのひとつになったという。“CBDepot”とは業務提携のほか、日本での独占代理店契約も結んでいる。

この取り組みができたことで日本で合法であるCBDの成分を獲得でき、ブランド誕生へ一歩近づいた。しかし、次はこの製品化にあたり、別の壁にぶちあたる。使いたいCBDは不溶性なため、肌へ浸透しにくいという問題がでてきてしまった。この問題に対しては、ナノ化技術を取り入れることで解決。効果的に皮膚への浸透を促すことに成功する。

WALALA「ポイントクリーム」

「ポイントクリーム」50g ¥ 7,500 合成香料、合成着色料、パラベン、アルコール不使用。余計な梱包材を使わないパッケージやリサイクル可能な素材を使用。

こうしていろいろな問題をクリアして、第1弾として登場した商品は、CBD配合「ポイントクリーム」。CBDのほか、厳選された植物由来の成分を配合したクリーム。レモングラスの香りが心地よくリフレッシュ時にぴったりで、全身にオールマイティに使えるクリームになっている。今年1月には、CBD配合のフェイシャルオイル、「エンリッチセラム」が新発売に。冬の乾燥対策として肌に潤いを与え、いつものスキンケアの前に使うブースターとして開発された。

このように日本の法律を守り、安心で安全なCBDブランドを確立したマイク氏。

今回のライブでは、

  • CBD事業に思い立った経緯
  • 化学合成CBDの安全性
  • 新製品の予定
  • 商品展開以外の新ビジネスの展開など

D2Cブランド構築の秘訣や未来について直接聞いていきます。

「商品を通して、CBDの理解をより深め、手軽に取り入れウェルネスな生活を叶えてほしい」と語る。いま27歳のマイク氏が日本で勝負する理由、そしてアイディアが止まらない彼が描く未来とは?

出演者

株式会社バランスド 代表取締役 柴田マイケル空也(Mike Eidlin)

 株式会社バランスド 代表取締役 柴田マイケル空也(Mike Eidlin)

東京生まれ、カリフォルニア育ち。カリフォルニアへ家族が移住し、両親からの深い愛情を注がれながらヘルス&ウェルネスな文化に囲まれて育った環境が、ブランド「WALALA」の立ち上げに広く貢献し、ブランド を生み出すきっかけに。アメリカのウェルネス業界を席巻きしているCBDを日本で興す機会に出合い、自社ブランド「WALALA」を開発し、2020年8月にブランドデビュー。 「WALALA」はこちら

日本のCBD市場にてD2Cブランドで勝負する理由

▼日時 2021年2月17日(水)20:00−20:30

▼ナビゲーター

Mei(水曜日担当)。 ロンドンを拠点としグローバルブランドのPR&プランナーをこなす31歳 。ビューティ・ウェルネス分野において人脈が広く、探究心にあふれるMeiが、Z世代、ミレニアル世代の新ビジネスを深掘りしていきます。

▼視聴方法

Glossy Japan インスタグラムにてライブ開催。事前に、Glossy JapanのInstagramアカウント(@glossy_japan)をフォローしてください。予約不要。開催時刻になりましたら、インスタライブにアクセスしてください。

▼参加費

無料

【2/17〜2/20期間限定プレゼント企画】

WALALA「エンリッチセラム」

「エンリッチセラム」 30ml ¥8,250 CBD、ウチワサボテンオイル、パオパブオイル、プリンセピアピルオイル、アルガンオイルなどを配合。

今回、2月17日ライブ終了後から2月20日までに、Glossy Japan Instagramのダイレクトメッセージへ感想を送ってくれた方から抽選で3名様に、「WALALA」2021年1月発売新製品“エンリッチセラム“をプレゼントします。

※応募者多数の場合は、厳正なる抽選の上、当選者を決定させていただきます。※当選者の方へは、インスタグラムのダイレクトメッセージでのご連絡をもってかえさせていただきます。※個人情報には細心の注意をもって対応させていただきます。※プライバシーポリシーはこちら。



  • facebook
  • twitter
Glossy Japan編集部
Glossy Japan編集部
ビューティ・ウェルネスの未来を考えるメディア&コミュニティ。最先端トレンドを発信し、業界の未来を切り拓くことをミッションとしています。イベントや取材を通して、US含む海外トレンド分析と日本における時代潮流を読み解いていきます。

    おすすめ

    powered byCXENSE

    JOIN US

    MASHING UP会員になると

    Mail Magazine

    新着記事をお届けするほか、

    会員限定のイベント割引チケットのご案内も。

    Well-being Forum

    DE&I、ESGの動向をキャッチアップできるオリジナル動画コンテンツ、

    オンラインサロン・セミナーなど、様々な学びの場を提供します。