1. Home
  2. Work
  3. AVEDAにコスメデコルテ、ベレアラボ。ヘラルボニーとのコラボバッグの中身にYay!Yay!

CONFERENCE:MASHING UP vol.5

AVEDAにコスメデコルテ、ベレアラボ。ヘラルボニーとのコラボバッグの中身にYay!Yay!

Sponsored

pic2

「RETHINK, REBUILD. Building Sustainable Systems for All.」をテーマに、多様な切り口から社会をアップデートするビジネスのアイデアが議論された、MASHING UPカンファレンス vol.5。

パンデミックの影響もあって、登壇者と参加者が一堂に会するリアル開催は、じつに2年ぶり。来場記念として、協賛各社によるさまざまなギフトが詰まったMASHING UPオリジナルバッグが一人ひとりに渡された。

人気企業「ヘラルボニー」とのコラボバッグ

pic1

色とりどりのデザインが多様性を感じさせるMASHING UPオリジナルバッグは、福祉実験ユニット「ヘラルボニー」とのコラボレーション。「異彩を、放て。」をミッションに、知的障がいのある作家とアートライセンスを結び、多様な事業を展開する今注目の企業だ。

透け感のあるメッシュトートを飾るのは、三重県のアーティスト岡部志士さんの作品『Scratch works Yay!Yay! No.21』。クレヨンで描いた模様をニードルで削る、独創的な方法で制作されている。

参加者からは、「昨今の暗いムードが一気に明るくなった」「気になる企業のプロダクトをもらえて嬉しい」などと喜びの声があがった。

企業の先進的な取り組みやアイテムを紹介

pict8

MASHING UPカンファレンス vol.5は、さまざまな企業のサポートを受けて開催されている。そうした企業の先進的な取り組みを紹介するアイテムやプロダクトが、MASHING UPオリジナルバッグとともに配られた。

たとえば、環境保全への取り組みに積極的なAVEDA(アヴェダ)からは、動物実験を行なわず、風力発電で生まれた電力を利用するなど、サステナブルな工程を経て製造されたヘアケア、チェリー アーモンド シリーズ ソフトニング シャンプー&コンディショナー(サンプル)が、

pict5

時代ごとに生まれる新しいニーズに応えるため、技術革新を繰り返してきたコスメデコルテからは、リポソーム アドバンスト リペアセラム(サンプル)が、

pict7

そして世界的に活躍する調香師クリストフ・ロダミエルとロート製薬をはじめ、さまざまな業界がマッシュアップして生まれたBÉLAIR LAB(ベレアラボ)からは、ルームフレグランス(サンプル)が参加者に渡された。

pict6

また、会場では、サステナブルな森づくりに取り組むサントリーのドリンクが提供されている。

pict9

撮影:中山実華

  • facebook
  • twitter

    CONFERENCE:MASHING UP vol.5

    おすすめ

    powered byCXENSE

    JOIN US

    MASHING UP会員になると

    Mail Magazine

    新着記事をお届けするほか、

    会員限定のイベント割引チケットのご案内も。

    Well-being Forum

    DE&I、ESGの動向をキャッチアップできるオリジナル動画コンテンツ、

    オンラインサロン・セミナーなど、様々な学びの場を提供します。