撮影/中山実華
2022年11月11日に開催された「MASHING UP CONFERENCE vol.6」。個人・企業・行政といった役割を越えて、真の包摂と共創を実践するにはどうすればいいか? この議題について、多方面のスピーカーがトークセッションを行った。
カンファレンスの最後に行われたのは、業界を越えた横のつながりをつくる「ネットワーキングパーティー」。和気あいあいとした雰囲気の中、参加者たちが思い思いに交流した。
このパーティを“社会を変えていくアクション”のきっかけに
PR Table 取締役/Founderの大堀航さん。
撮影/中山実華
スタートにあたり、パーティーの主催者であるPR Table 取締役/Founderの大堀航さんがスピーチを行った。
「弊社はMASHING UPとパートナーメディアとして、コンテンツの相互連携をしています。MASHING UPも弊社もESGやwell-being、DE&I(ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン)という観点で、働く人のストーリーを多くの人に届けています。
我々は企業と個人の関係性を深めて、幸福度高く働く人を増やすことで、“働く人の笑顔が『連鎖する』世界をつくること”を会社のビジョンに掲げています。このパーティでの交流が、社会を変えていくアクションのきっかけとなり、我々が目指す “働く人の笑顔”に繋がることを願います」(大堀さん)
参加者が繋がり、混ざり合い、笑顔が連鎖する
会場の一角に「トリュフとサツマイモのサブレ」や「アボカドフムスのブリニ」など色とりどりのフィンガーフードが15種ほど並んだ。
撮影/中山実華
スピーチを終えた大堀さんの「乾杯!」の一声とともに歓談タイムが始まった。
名刺交換で新しい繋がりをつくる人、知人を見つけ挨拶を交わす人、ドリンクバーで喉を潤す人、フィンガーフードを堪能する人……。
パーティー会場が大いに賑わうなか、PR Table PR/Evangelist久保圭太さんが登壇し挨拶を行った。
PR Table PR/Evangelist 久保圭太さん。
撮影/中山実華
「PR Tableは、2014年12月に兄弟で創業しました。働く人のストーリーが集まる弊社のメディアプラットフォーム『talentbook』は、企業の人的魅力を広めるコンテンツを作り、発信・分析いただけるサービスです。大手企業を中心にデジタルPRのトータル支援をさせていただき、累計1000社様の利用実績があります。
MASHING UPの想いに我々も共鳴し、昨年のカンファレンスや共催サミットなど様々な取り組みでもご一緒させていただいております。このパーティが皆さんの良い出会いの場となり、笑顔が連鎖すればいいなと思っています」(久保さん)
カラーで振り分けられた“初対面”の3人が、大いに語り合う
カードは、「talentbook」のイメージカラーであるマゼンタ、シアン、イエローの3種。
撮影/中山実華
続く「MASH-UP TIME!」は、会場で配られたカードを活用した交流タイム。同じカラーのカードを持つ初対面の人同士で3人組になり、以下のテーマを話し合う。
「今年も残すところあと1ヶ月と少し。あなたはどんな挑戦をして、どんな一歩を踏み出しますか?」
これは、キーノートセッション「New system loop:新しい世界の潮流」で、Zebras Unite Co-Founder & Managing Director マーラ・ゼペダさんがオーディエンスに問いかけた言葉だ。
広告業界、美容業界、IT業界と異業種の3人。和やかな雰囲気のなか、プライベートな話題にまで会話がはずむ。
撮影/中山実華
ある参加者は、「友人がハウスビルド中で。手伝っているうちに自分もDIYにハマってしまいました(笑)。今年の残りの時間も友人の家をつくりながら、新しいDIY術に挑戦したいです」と打ち明け、大学3年生という女性は「“理想の未来像”を見つけたくて、このカンファレンスに参加しました。セッションでとてもいいお話が聞けたので、就職活動に活かしたいです」と話してくれた。
ここで出会った仲間と手を携えて、共鳴の輪を広げたい
MASHING UP編集長 遠藤祐子。
撮影/中山実華
まだ話が尽きないが、そろそろ閉会の時間。MASHING UP編集長 遠藤祐子のスピーチでネットワーキングパーティが締めくくられた。
「MASHING UPのダイバーシティ、DE&Iのチャレンジと冒険はまだまだ続いていきます。日本だけでなく、世界のみんなにとってよりよい社会へ。根本から変えていくビジネスをつくり、“共鳴の輪”を広げていきたいと思っています。
皆さんがこのお時間まで、積極的に交流されている姿を幸せな気持ちで拝見しました。手を携え新しい未来を共創する仲間をこの場で見出していただけたなら、とてもうれしいです」(遠藤)
PR Tableが運営する、「働く一人ひとりのストーリー」を通して企業情報を発信するサービス「talentbook」の中には、累計1,000社以上、6,000記事以上のストーリーが詰まっている。
「talentbook」が大切にしているのは、組織に埋没しているように見えて、光を当てると輝く「才能」たちの、自ら考えて行動する自発性を引き出すこと。今回のネットワーキングパーティーは、それぞれの自発性を引き出し、笑顔が生まれ、連鎖するきっかけとなったに違いない。
MASHING UP CONFERENCE vol.6
「ネットワーキングパーティー」
撮影/中山実華 執筆/石上直美
イベント
おすすめ
JOIN US
MASHING UP会員になると
Mail Magazine
新着記事をお届けするほか、
会員限定のイベント割引チケットのご案内も。
Well-being Forum
DE&I、ESGの動向をキャッチアップできるオリジナル動画コンテンツ、
オンラインサロン・セミナーなど、様々な学びの場を提供します。