1. Home
  2. Author
  3. 多田亜矢子

多田亜矢子 の執筆記事一覧

星野リゾートが構想からまちづくりに参画。地方連携の狙いと新しい旅のかたちとは?

日本初のエコツーリズムリゾートを目指す。星野リゾートが取り組む「CSV経営」

星野リゾートが掲げる「勝手にSDGs」。ワーケーションを通して実現するサステナブルな旅とは

あなたの会社、IT人材足りてますか? 未来のエンジニアを育成しよう

フェムテックから環境問題まで。カルティエ ウーマンズ イニシアチブ受賞アイデアから見えた女性起業家の今

STEM教育やジェンダー平等の推進も。美容ブランドが取り組む少女へのエンパワーメント

旅先で取り組むSDGs。ラグジュアリーホテルが提示する新たな旅の概念とは?

ビジネスと社会の課題解決へ。カルティエとビジネススクールの新しい挑戦

女性が起業するメリット、デメリットとは? 起業、女性経営者に詳しいパネリストが議論

躊躇せず、行動せよ。気鋭の女性起業家が、起業を目指す学生に送ったメッセージ

リペアとリユースに特化。サステナビリティを意識するブランド哲学があふれたジーンズ生地

もったいない失敗にはしない。自分に正直に、挑戦を重ねる/総合格闘家・山本美憂

国民性と業界の事情。それぞれが、クリーンビューティにがっちりはまったK-Beauty

ファッション界の大量生産・廃棄問題に立ち向かう、現代のビスポーク

日本発信のクリーンビューティ、いまもっとも注目の成分とは?【J Beauty最前線】

「3D・CGスキーム」の力! 余剰在庫と生産工数を減らすサステナブルな服づくり

日本の女性科学者数、ゆっくりとだが上昇。2006年から続くロレアルの挑戦

アディダス往年の名作スニーカーがサステナブル設計で蘇る

マザーハウスが提案する「SOCIAL VINTAGE」とは。培ったモノへの愛着をつなぐ

90年代の名香が進化。性別も年齢も問わない、新時代のアイコニックな香りに

製薬会社だから実現できた「がんばりすぎないスキンケア」が、気持ちいい

事前サーベイ&先行オーダー。D2Cだから実現できる、衣料品のサステナビリティ化

「使わない」から「循環させる」発想へ。アニヤ・ハインドマーチのプラスチック・バッグ

無印良品がオアシスになった。プラスチックごみ削減に向け、給水サービス開始

韓国でもクリーンビューティが急成長中。フェアトレード原料を用いた韓国コスメ

耕作放棄茶園から生まれた茶葉を、世界に通用する逸品に

自社のもつ高い技術で、世界の危機に対峙する。「ロエベ」の取り組み

手元の静かなきらめきが、新型コロナと最前線で戦う医師のサポートに

資生堂が示すサスティナビリティへの本気。資源を守り、循環させる新ブランド

クリーンかつジェンダーレス。名ブランドを手がける化粧品メーカーから満を持して誕生

外袋完全植物由来プラ使用、食材廃棄量も低減。あのミールキットが、いっそう地球フレンドリーに

新型コロナに立ち向かう人々に、親しい人からシューズでエールを[KEEN、10万足を提供]

地球の気候を思索するきっかけ、その名も「サイバー和菓子」/OPENMEALSの新プロジェクト

トレンドの波に流され埋もれた衣料を、再び陽の当たる場所へ/余剰在庫を新レーベル化

生産アプローチに意識改革をもたらす、NIKEの地球にやさしいフットウェア

JOIN US

MASHING UP会員になると

Mail Magazine

新着記事をお届けするほか、

会員限定のイベント割引チケットのご案内も。

Well-being Forum

DE&I、ESGの動向をキャッチアップできるオリジナル動画コンテンツ、

オンラインサロン・セミナーなど、様々な学びの場を提供します。